ゾーニングのご紹介~養生テープの利用がオススメです
2020年 11月 10日
北海道でのコロナ感染が増加し、
11月7日に、警戒ステージが
ステージ3に引き上げられました
当院でも
感染拡大防止のため、
ご家族様にも面会制限などで
ご協力いただいたり
日頃から、
換気や消毒、
職員や入館される方の健康チェックを
行っています
それに加え、
コロナウィルスに関する情報共有の手段として
院内放送を活用することとしました


スタッフが一丸となって感染対策をするためには
情報共有はとても重要だと思っています
また、院内においてコロナ感染発生を想定し
養生テープを利用し、
ゾーニング
(清潔区域:グリーンゾーン 準清潔区域:イエローゾーン 汚染区域:レッドゾーン )も行っています。


状況によっては、
臨機応変に
ゾーニングも変更する必要が
でて来るかもしれませんが、
事前にシュミレーションを行う事で、
少しでも落ち着いて
安全に正確に
感染拡大防止する事ができるのではないかと考えています
養生テープは、
剥がした後も
床面等がきれいに保たれるのでオススメです
11月7日に、警戒ステージが
ステージ3に引き上げられました

当院でも
感染拡大防止のため、
ご家族様にも面会制限などで
ご協力いただいたり
日頃から、
換気や消毒、
職員や入館される方の健康チェックを
行っています

それに加え、
コロナウィルスに関する情報共有の手段として
院内放送を活用することとしました



スタッフが一丸となって感染対策をするためには
情報共有はとても重要だと思っています

また、院内においてコロナ感染発生を想定し
養生テープを利用し、
ゾーニング
(清潔区域:グリーンゾーン 準清潔区域:イエローゾーン 汚染区域:レッドゾーン )も行っています。


状況によっては、
臨機応変に
ゾーニングも変更する必要が
でて来るかもしれませんが、
事前にシュミレーションを行う事で、
少しでも落ち着いて
安全に正確に
感染拡大防止する事ができるのではないかと考えています

養生テープは、
剥がした後も
床面等がきれいに保たれるのでオススメです

by chouseikai
| 2020-11-10 15:31