ひな祭り兼お誕生日会
2015年 03月 18日
本日、ひな祭り兼お誕生日会を行いました。
事前の準備が十分ではなく、飾り付けなどは豪華ではありませんが、みなさんいつも通り盛り上がってくれました。
お誕生日の方のお祝いをしプレゼントを渡しました。
感動で泣いている方もいらっしゃいました。
年をとるのも悪いことばかりではないということですね。


レクレーションは風船バレーをしました。
あまりに夢中で、写真をとるのを忘れてしましました。
すみません。

ただしかし、ケーキはかかせません。
「ひなケーキ」
「ひなケーキ」
素晴らしいネーミングですね。
日差しが差し込む「ひなケーキ」。
哀愁というか情緒というか。
いずれにしろ存在感はあるような気がします。
そんな存在感たっぷりのおいしいケーキを、包丁できれいにカットし、みなさんでおいしく食べました。
毎回好評です。
栄養士さんありがとうございます。
ケーキの後は、みんなで合唱。今回聞こえてきたのは「高校3年生」。
歌の力は絶大です。
私自身も追憶の彼方にある自分の高校3年生の頃を思い出してしまいました。
そういう時代もありました。
患者さんみなさんも、ご自分の若いころを思い出したのではないでしょうか。
これからも若いころの気持ちで元気よく暮らしていけるように、我々もサポートできればと思います。
最後に、協力してもらった病棟スタッフの方々、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
事前の準備が十分ではなく、飾り付けなどは豪華ではありませんが、みなさんいつも通り盛り上がってくれました。
お誕生日の方のお祝いをしプレゼントを渡しました。
感動で泣いている方もいらっしゃいました。
年をとるのも悪いことばかりではないということですね。


レクレーションは風船バレーをしました。
あまりに夢中で、写真をとるのを忘れてしましました。
すみません。

ただしかし、ケーキはかかせません。
「ひなケーキ」
「ひなケーキ」
素晴らしいネーミングですね。
日差しが差し込む「ひなケーキ」。
哀愁というか情緒というか。
いずれにしろ存在感はあるような気がします。
そんな存在感たっぷりのおいしいケーキを、包丁できれいにカットし、みなさんでおいしく食べました。
毎回好評です。
栄養士さんありがとうございます。
ケーキの後は、みんなで合唱。今回聞こえてきたのは「高校3年生」。
歌の力は絶大です。
私自身も追憶の彼方にある自分の高校3年生の頃を思い出してしまいました。
そういう時代もありました。
患者さんみなさんも、ご自分の若いころを思い出したのではないでしょうか。
これからも若いころの気持ちで元気よく暮らしていけるように、我々もサポートできればと思います。
最後に、協力してもらった病棟スタッフの方々、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
by chouseikai
| 2015-03-18 19:25